13時までのご注文で当日発送

休日(毎週水曜日)・在庫状況などにより遅れる場合もございます。

水曜日のご注文は木曜日の発送となりますご了承ください。

膳野菜日記

2017/07/04

世界中で愛される見た目もかわいい「トマト」

JA広報担当ウエノです!!

今回ご紹介するのはたくさんの種類があって、数年前にはリコピンブームが巻き起こった「トマト」です!!
大玉トマト.jpg写真は大玉トマトですが、7月に入りこれからどんどん出荷量が増えてくるトマト!今の時代産地リレーとハウス栽培で一年中食べれるトマトですが、旬はやはり今からの夏です。8月ごろまでがおいしいトマトが食べることができますよ!

ここで問題!
トマトは何科に分類される野菜かご存知ですか??

正解は、トマトは「ナス科」に分類されています。原産はアンデス高地なんです!

そして「リコピン」数年前にはスーパーからトマトが消えた現象が起きたほどブームとなりましたよね!美容効果たダイエットなどたくさんの情報が流れました。そんなトマトの見分け方や保存方法などを知って美味しく旬をいただきましょ!

【トマトの見分け方】
1、お尻の部分に放射状の節が見えるもの!←栽培中に与える水分を減らして糖度が上がっている証拠です!
2、へたが緑色で瑞々しくピンッとしている
3、全体に色が回っていて張りがある
4、均等に丸く重みを感じるもの!←角ばっているものや凸凹があるものは中に空洞ができていたりします。

【トマトの保存方法】
・緑色の部分が残っているトマトはまだ完熟していないので常温に置き、追熟させて全体が赤くなるのを待ちましょう。
・完熟したトマトは冷蔵庫の野菜室で保存。ポリ袋に入れるかラップをして、お尻が潰れないようにへたを下にして入れておきましょう。

【トマトの楽しみ方・食べ方のコツ】
p30_06_vegilife_g-1-1.jpg・湯むきするする場合にはへたをくり抜いてから、沸騰した湯の中で10~20秒転がして、氷水に入れると皮がツルッとむけます!





生のまま切ってサラダにする場合、皮付きのままの方が栄養価は高いが、皮をむいた方が口当たりが良くなります。


p30_06_vegilife_g-1.jpg
・トマトのへたをくり抜き、オーブンでじっくり焼くと農王な甘みが引き出されぜいたくな味わいに!!











p30_06_vegilife_g-2.jpg

・煮込み料理などに使う場合には皮ごと種も一緒にミキサーにかけるようにした方がうま味が生かせる!









【トマトのいろいろ】
トマトは世界中で8000種類以上の品種があるといわれています!国内でも栽培されているは130種類以上と形、甘みがほんとに多彩!!そんな種類のグループを一部ご紹介!

p30_06_vegilife_f-1.jpg

皮が薄くて無色透明なもの。甘みがあり癖が少なく香りもほどほど。代表格「桃太郎」などがこれに当ります!現在流通しているほとんどがこのグループです。








p30_06_vegilife_f-2.jpg丸形や長卵形など形や大きさだけでなく、色も赤、黄、オレンジ、黒など多種多様。人気の高まっている超小型マイクロトマトもこのグループです。










未熟なグリーンの状態で収穫したものと熟しても赤くならない品種があり、彩りや食感が個性的です!
p30_06_vegilife_f-3.jpg





p30_06_vegilife_f-4.jpg

高糖度のブランドトマト。福井生まれの「越しのルビー」はこのグループ。与える水分を調整したり、土の塩分を高めたりと糖度高める工夫がされたトマトのグループです!



【トマトのヒミツ】
トマトの原産地アンデス高地から16世紀になってジャガイモと共に欧州に渡ったとされています。当時は毒をもっている植物とされていて観賞用だったそうですよ!おどろきですよね!日本へは江戸初期に伝来。明治時代に食文化の洋風化とともに急速に消費量が増加しました。

国産のトマトは皮にペクチンという成分が多く含まれていて、うま味成分が果肉より種の周りのゼリー質に多く含まれています!
季節によっても、初夏や秋先は味わいが濃厚で高糖度、栄養価が高くなったトマトが流通しますし、真夏にはみずみずしくて、さっぱりした味わいのトマトが流通されています。

【トマトのレシピ】
最後にトマトを使ったニューレシピ!!和洋にピッタリくるトマトを楽しんで下さいね!
p31_06ryouri_b.jpgトマトオムレツ
↓↓↓↓↓作り方はこちら↓↓↓↓↓  JA越前丹生クッキングレシピへジャンプします!
http://www.ja-echizennyu.or.jp/cooking/post-568.html

p31_06ryouri_a.jpgトマトたこ酢
↓↓↓↓↓作り方はこちら↓↓↓↓↓  JA越前丹生クッキングレシピへジャンプします!
http://www.ja-echizennyu.or.jp/cooking/post-567.html

JA広報通信より

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◆丹生膳野菜の旬な一押し食材はJAホームページ「お買い物」をご覧ください。

◆丹生膳野菜に並ぶ地元産の野菜や米などのお取り寄せは「丹生膳野菜オンラインショップ」をご利用ください。

◆丹生膳野菜へ出荷する農家の情報はJAホームページ「出荷者の紹介」をご覧ください。

◆JA越前丹生の特産品の情報はJAホームページ「越前丹生の農業」をご覧ください。